どうもけんです。
私の個人的なことでどうでもいいことですが、今日から禁煙することを決めました。
ストレス解消や気分転換とか言って今まで好きなタイミングで吸ってきましたが、今の自分自身の中でのストレス解消はタバコじゃないと感じてきました。
そこで今回禁煙することを決断したので、その理由について次から説明していきます。
ご覧なりたいところからどうぞ!
タバコより筋トレが発散になってきた
最近の私の生活でのストレス発散は筋トレです。
ジムに通ったり、自宅の中でやっているんですが、筋トレが1番の気分転換になっています。
自分に自信を持ちたい、体力をつけたいという思いで筋トレをおこなっていますが、筋トレしているときは何故かタバコを吸っていないことに気づいたんです。
「ジムの中は吸えない」とか
「吸う気になれば外に出れば吸えるのに」とか
ジムにいるときに何故吸っていないか理由をいろいろ考えたんですが、結論ジムでトレーニングしているときはタバコを吸うことを忘れています。
タバコは中毒性があるので、ある程度の感覚で吸わなきゃイライラしてくるとか症状があるんですが、ジムでトレーニングしているときはそのような症状が出ていないことに気づいたんです。
それと、体を鍛えたいのでプロのトレーナーさんの情報をYouTubeとかで見るとタバコを吸っていない人がほとんどです。
せっかく筋トレして、タンパク質とか栄養素を取り入れているのに、タバコを吸うことで得られるニコチンや一酸化炭素が筋肉を鍛えるために邪魔をしていることを知りました。
結論、禁煙しようと思った理由は、長時間トレーニングしていてもたばこを吸っていないのであれば禁煙できるかもしれないと思ったし、たばこが筋肉強化を邪魔しているのであればやめようと思ったからです。
初めてたばこを我慢するけど大丈夫なのか?
たばこを吸うことが普段の生活の習慣でしたので果たして禁煙できるのか不安なところがあります。
正直かなり不安です。
禁煙成功者の話も聞きますけど、
「ミンティアでしのいだ」とか
「ガム食べまくった」とか
「ずっとスルメしゃぶってた」とか
教えてもらっているので、とりあえず成功者の意見をマネして取り組んでいこうと思います。
まとめ:筋肉のために禁煙始めます
最後までご覧いただきありがとうございました!
最初の方にも書いていますが、ずっと喫煙者だった私が禁煙できるのかとこのブログを書きながらも思っています。
ですので不定期かもしれませんが、自分の記録用とするためにも禁煙の取り組みについて更新していきたいと思います。
とりあえず難しく考えないで、禁煙やってみます!